会社の印鑑を作る
会社の実印
会社の実印とは会社の代表者印のことです。代表者印は、本店の所在地を管轄する法務局へ届け出ます。一般的に二重丸の内側に「代表取締役印」などど刻んであり、外側を社名が刻んであります。大きさは、1p正方形以上で3pの正方形に収まるものです。
※形は丸が多いですが、四角形でも大きさの条件を満たせば登録はできます。
銀行印
一般的に、内枠に「銀行之印」などど刻まれています。(「銀行之印」と入っていなくとも大丈夫です。)
- 銀行口座の開設や小切手・手形などの取引するときに使用します。
角印
特に規格はありませんが、2p程度の会社名が入った印鑑です。
- 領収書、請求書、納品書などの業務に使用します。
※「銀行印」や「角印」も併せて作っておけば便利です。